初めての方へ

当院のコンセプト

当院のコンセプト当院では飼い主さまに対するインフォームドコンセントを重視した診療に、特に力を入れています。専門用語をなるべく使わず、できるだけ噛み砕いた言葉でわかりやすい説明を心がけており、写真や顕微鏡画像なども活用しながら、ビジュアルでも理解して頂けるような工夫に取り組み、ご自宅でもご理解が深められるよう、リーフレットなどの資料も飼い主さまに適宜お渡ししております。

また、当院ではスタッフ向け院内セミナーや勉強会なども行っており、獣医師をはじめスタッフ一同、情報共有を密に行ないながら研鑽を重ね、飼い主さまへ適切なアドバイスを差し上げます。

1歳未満のペットからシニアまで、がんをはじめとする病気の治療のほか予防に関する知識、ペットを飼う上での注意点など、幅広くご相談を承っておりますので、ペットを飼い始めたらまずは一度、当院へ足をお運びください。

初めて来院されるときの注意点

初めて来院されるときの注意点当院ではより丁寧な診察とご説明を第一に考えておりますので、個別の診察時間を比較的長くとらせていただくことがあります。

実際の治療では飼い主さまの参加と協力が不可欠です。飼い主さまが抱えている疑問や不安に思うことなどは、診察の際はお気兼ねなくご相談ください。飼い主さまのご納得とご理解を頂いてから治療を実施していきます。わんちゃんやねこちゃんにとって最良の治療を施すために、通院や入院をおすすめする場合もあります。

また、当院では動物のことを最優先に考え診察を行なっています。状態の悪い動物は優先的に診察いたしますので、緊急を要する場合は受付までお申し出ください。これにより、順番を変更する場合もございますのが、何卒ご了承ください。

加えて、動物病院には毎日いろんな動物が訪れます。待合室で他の動物と会った時に、ペットが逃げ出してしまったり、動物同士がケンカになってしまったりといったトラブルを避けるため、当院へのご来院に際しては、次のようなご協力を飼い主さまにお願いしています。

犬の場合

犬の注意点自由に歩かせないようにリードをつけるか、キャリーバックに入れてお連れください。

猫の場合

猫の注意点キャリーバックに入れてお連れください。

外の環境に慣れているねこちゃんを、ケージに入れることなくご来院される方がいますが、動物病院では大きいわんちゃんが同じ空間にいる可能性があります。突然の吠え声にびっくりして脱走してしまうねこちゃんや、極度の緊張と苛々で診察時に体温を測ると高熱を出してしまうねこちゃんも多いです。かわいそうですのでそのままで連れてくるのは控えてください。

ねこちゃんの体調が悪く、気温が低いために体が極端に冷えてしまいそうな時は、カイロや湯たんぽなどを直接体に当てないようにして、キャリーバックやカゴの中にいれてあげましょう。バックに入りたがらないねこちゃんの場合は、洗濯ネットにねこちゃんを入れてあげることをおすすめします。

※ねこちゃんは、囲まれた狭い空間を好む習性があります。そのため、怖がりで暴れん坊なねこちゃんでも、洗濯ネットを利用することで、比較的スムーズに診察が行える傾向があります。

治療の流れ

STEP1.
初診時問診表に記入

初診時問診表に記入

STEP2.
看護師が症状をお伺いします

看護師が症状をお伺いします

STEP3.
診察室に入る

診察室に入る

STEP4.
聴診

聴診

STEP5.
体温測定

体温測定

STEP6.
注射したり採血したり

注射したり採血したり

STEP7.
お大事になさってください
 

お大事になさってください

STEP8.
待合室でペットさんを
放置しないでください

待合室でペットさんを放置しないでください

病院紹介

  • 外観

    外観|おぎわらペットクリニック秋田

  • 受付・待合室

    受付・待合室|おぎわらペットクリニック秋田

  • 診察室

    診察室|おぎわらペットクリニック秋田